2015年11月5日木曜日

英語で歌う邦楽バンドのスケベ根性について MAN WITH A MISSIONの英語詞について

久しぶりに批判的な事をいうけれど、適当にYoutubeで音楽垂れ流していてなんかひっかかったので。MAN WITH A MISSIONという邦楽のロックバンドについて一言。

MAN WITH A MISSION 『Raise your flag』

MAN WITH A MISSIONとか言う日本のバンドのRaise your flagという曲を聞いていていてなんとも気持ち悪い感じがした。日本人なのにほとんどの歌詞を英語で歌っているからだ。ヴォーカルの英語の発音は頑張っているとは思うがとても流暢とはいえない、日本人の英語だ。そこでなんか想像してしまった。このバンドのヴォーカルはひょっとして英会話スクールかなんかに通って英語の発音を鍛えてもらっているのかなとか。その想像をちょっとしてしまった瞬間 「ダサいね。」となってしまった。例えば同じく邦楽バンドで英語歌詞を歌う、ONE OK ROCKのヴォーカルのように英語の発音がしっかりできている人間の英語ならばそういう舞台裏が想像できないから問題はない。単純に歌に使う言語の中に英語という選択肢が自然と存在しているからそれを選んだんだろうと、何も問題なく受け止められるからだ。

ONE OK ROCK - The Way Back - Japanese Ver. - [Official Music Video]


英語発音がしっかりとできなくても英語で歌ってロックをやろう、みたいなことをする人間は昔っからいる。日本の悪しき風習だ。例えば古いところなら60年台の邦ロックバンド、ジョー山中と内田裕也のフラワー・トラヴェリン・バンドなんかまさにそれだ。(まあ、あの時代は第2次世界大戦が終わって間もなく、日本にまったくロックが存在していなかった時代だからそこまでひどくは言うつもりはないが。)10年くらい前だったらメロコアバンドのハイスタンダードあたりの連中なんてのもそうだし。

Hi-STANDARD - Stay Gold [OFFICIAL MUSIC VIDEO]

ヒドイ発音である

英語オンリーだけじゃなくても、サビで英語、それ以外は日本語みたいなキメラ型の曲はもはや日本のナショナルスタンダードだ。そしてその日本のお家芸はアメリカのアニメ、サウスパークの「Good Times with Weapons」というエピソードでバッチリと皮肉られている。

無茶苦茶な発音の日本語と英語が入り混じった、Let's fighting loveという意味の分からない英語歌詞が飛び出すキメラ型の曲を背景に、サウスパークのワルガキ達が日本のリアルなアニメ調に描かれ、日本製の武器を振り回しながら戦う。
Protect my balls = 金玉を守れ




こんな感じに昔っから、「私ら日本人にストレートに伝わらない英語で歌えば本場のロックに近づけると思っているんじゃないか?」、「日本語でロックをやっている人達より一段上に上がったような気分になってるんじゃないか?」、と勘ぐってしまうようなことをしているバンドが日本には存在している。 自分はそうやって欧米を上に、日本を下にみたような連中が歌う下手糞なEngrishロックが大嫌いだ。確かに無駄にカッコつけるのはロックバンドの性である。ただカッコつけて英語で歌っても発音がだめだったらその時点で格好が悪いのだ。ロックバンドがかっこ悪くてどうするんだと。
だから自分は英語が使えないのに無理に英語を使う日本人ミュージシャンを意識的に避けている。 逆に例えばイースタンユースのように英語より日本語だ、と日本語で力強く歌い、ジャパニーズロックをロックンロールする人達が大好きだ。自分が好きなバンドだったら他にも奥田民生のユニコーンだとかブルーハーツなんかもいるが、この人達が日本語で歌を歌ったってまったく問題がないわけだ。格好いいんだ。日本語のままで格好いいのになぜ使えない英語を無理矢理使う格好悪い奴等がいるんだ?

Eastern Youth - 踵鳴る



そこで MAN WITH A MISSIONに話を戻す。なぜお前たちは英語で歌いたいのか、と聞きたい。なぜ日本語を選ばないのかと。英語ができないのに英語を選ぶ理由はなんなんだ?ずるいんだよ。この人達からは、「英語で歌えば歌詞の内容へ批判が来ないし、それに加えて本場のロックに近づけるからかっこよくなる」、的な逃げを感じてしまう。英語で歌う前に別のところに力を入れろよ。いくらカッコつけてギターを構えて曲を演奏したってそのダメダメな英語発音が全てを台無しにしてるよ。ロックミュージックという文化が欧米中心で動いてるから仕方ないのかもしれないが、けれど腐っても君らはロックバンドだろう?だったらちゃんとカッコつけてみせてくれと。ロッカーってのはロックバンドというドラマを演じるある意味役者なんだ。だからカッコ悪いところなんて見せずに完璧にドラマを演じて見せないと駄目だ。何もかも欧米の猿真似で、使う言葉まで下手な真似してちゃあ流石に冷めますよ。英語ができないのに英語で歌ってしまう日本のロックバンド、それは下手糞な演技をしている大根役者と何も違いがない!

MAN WITH A MISSION、御大層なバンド名である。使命を持った人間、とでも訳せばいいのか。 Raise your flagという曲の歌詞をみるとわかるがこの曲の歌詞の内容は、「お前が自分で進むべき道を選択しろ」、的なメッセージ性のある曲なんだ。でも歌詞は英語ばっかりなんだ笑 母国語が日本語である我々日本人には一直線に伝わらない。馬鹿馬鹿しい。音楽の話ではないが、例えば ハリウッド映画では英語が不得意な役者は重宝されない。下手な英語は単純にカッコ悪いからだ。 下手な英語は映画の世界観を台無しにしてしまうからだ。MAN WITH A MISSIONよ、英語で歌うくらいに欧米が好きなら彼らのプロ意識を見習ったらどうか?

ついでにいっとこう。Raise your flagのPVだが、外人ばかりでてきやがる。これも日本のお家芸。 プロモーションビデオを作るアイデアがないからとりあえず格好良く見える背の高い外人を映像に詰め込んどきゃそれらしくなるだろう、と安直に作られたクソプロモである。日本で曲とプロモーションビデオがセットで売り出されるようになった時代になってから、常にこの手のクソプロモビデオは日本で乱造されてきた。バンドメンバーが演奏する傍ら、白人やら黒人やらがちょこまかと駆けずり回る、ただそれだけの映像だ。最近ではこの手のプロモもいくらか減ってきたように思えるが、映像制作側に残っている昔の人間が楽をしているんだろうか、未だにこの手のプロモーションビデオが飛び出してくる。まあこのバンドにはぴったりだけれど。

とまあ、 BEAT CRUSADERSの真似かSlipknotの真似か、はたまたResidentsの真似なのかしらんし興味もないが、狼のマスクで顔を隠して英語詞でバンドを隠す、 MAN WITH A MISSIONについて思ったことを語りました。 しっかりと使えない英語をかっこつけで無理やり使っているような欧米コンプレックスに押しつぶされているような連中は単純にロックじゃない。かっこ良くない。最後にRaise your flagと言われていますから、とりあえず旗でもあげときましょうか。MAN WITH A MISSION、あなた達のプロ意識に白旗です。

43 件のコメント:

  1. 通りすがりですが、全く同じ価値観と評価で書かれていたのでちょっぴりニヤニヤしてしました。
    また見に来ますね。

    返信削除
    返信
    1. 無理に英語詞で歌う欧米コンプレックスはなんとかして欲しいものです。

      削除
    2. 読んでてなかなか面白い意見でした、アメリカから帰ってきてコンビニのラジオからグレイの曲が流れてきたのですが英語の歌詞部分が面白すぎて笑いそうになりました。グレイは結構好きですしいい曲もあるのですが無理して英語挟まなくてもいいじゃないっていつも思ってました。日本語でいいバラードの曲も急にヘンテコ英語挟まれると萎えますね。

      削除
  2. でもMAN WITH A MISSION海外進出しているので、英語通用しているんじゃないですかね?ZEBRAHEADという海外ロックバンドともコラボしているので、一応英語はできてると思ってます。といっても、聴く人の感覚にもよりますけどね。

    返信削除
  3. 同じく通りすがりですが、私も以前から珍妙なことだと思っていました。
    難しい英語ではないので理解はできますが、単にまだるっこしいだけです。英語で歌うことの必然性が伝わってこないので、語感が曲にマッチするから英語詞にしているというよりも、ただ英語で歌うとかっこよくね?みたいな気恥ずかしさというか居心地の悪さを感じます。

    返信削除
  4. 通りすがりですがギターボーカルは帰国子女ですので英語はペラペラです
    当然ブログ主様は英語が堪能なんでしょうから批判するのでしょうが

    返信削除
  5. MAN WITH A MISSIONはどうでもいいんですが、欧州や南米みたいな英語を母語としない地域のバンドもいちいち批判してるんでしょうか?少年ナイフみたいに英語の稚拙さが逆にウケた例もありますし、英語の発音云々で批判したがるのは英語コンプレックスの裏返しのような気がします。

    返信削除
  6. 英語の発音が下手くそなバンドが海外でブレイクしたりZEBRAHEADとコラボできるんですね^^

    返信削除
  7. 帰国子女に対して下手な英語だと仰るなら何が正しい英語なんでしょうね?

    返信削除
  8. このコメントは投稿者によって削除されました。

    返信削除
  9. 確かにメインボーカルの発音は微妙なところがありますね。
    ところで、本文中のMAN WITH A MISSIONの略
    で「使命を持った人間」と訳していますが、単数形のManなので「使命を持った男」と訳すのが正解ですよ。

    返信削除
  10. 彼らは本物のロックがしたいのだと思う。ロックを産み出したのは黒人。
    ジャパニーズロックのカテゴリーに属したくなく、洋楽を聞いて育った世代だとおもう。
    発音どうこうよりも、英語歌詞でギター・ベース・ドラム・ヴォーカルのビートルズの完成させたスタイル。世界で成功するために。日本語の発音ははっきりと発音するのでロックに合わない。昨今の邦楽の恋や愛だのとの賜るバンドではなく、ロック本来の精神を大切にして反体制、反政府を歌うボブ・デュランやピストルズのように。でも、90年代にかけてハードロック・グランジが衰退してからエモ・パワーポップ・オルタナティブなバンドが出てきてから構図が変わった。日常的な不平・不満を訴えるようなバンド・恋を歌うバンドがこの年代からではないがチャートを独占しはじめる。ブリッドポップ全盛のイギリス(オアシス・レディオヘッド)やキャッチーなメロディーなメロコアバンド(SUM41・オフスプリングスなど)。今現在はラップメタルなんかのブラックミュージック全盛。そのなかでフォールアウトボーイやストロークス、ジェイクバグ頑張ってる方だとおもう。ロックはもうチャートに入れないぐらい肩身が狭くなっていると思う。その中でまだ本物のロックをしたいと志す彼らは大したものだと思う。日本人で売れてて今は日本語歌詞が中心だけどアジカンはすごいと思う。

    返信削除
  11. 実際海外進出してるし、人気もあるし良い歌だからいいじゃん。
    何でこんなしょうもない批評するの?人間性を疑う。
    なんでも批判すればかっこいいと思ってんの?
    嫉妬かな?

    返信削除
  12. 聞いてみた感じ、個人的にはキメラ型の曲はあまりにダサくて背筋が寒くなりましたねw
    下手(かどうかはよくわかりませんが)だけど全部英語で歌ってるメロコアが、まだまともに聞けました。
    普段はEDMしか聞いてなかったからわからんかったけど、今時、何の疑いもなくキメラ型の曲を歌ってる連中ってホント何なんでしょう?
    そんなのとっくに絶滅してるって思ってましたよ、だってルーツはフォークソングでしょ? 40年前だよ!!!
    あーそれか、アニソンかな。「いまーだー、みせるぜー、ロケットパンーチー(←一応英語w)」みたいな。それも40年前だけどw
    にしても、矢継ぎ早に煽りをたたきつけてゆく文章のスタイル、ちゃかしじゃなくガチでカッコいいと思いました(^^)
    これからもがんばってくださいね

    返信削除
  13. このコメントは投稿者によって削除されました。

    返信削除
  14. どこぞのスーツ着て帰国子女アピールしまくってるスカシバンドよりマシ。

    返信削除
  15. MANWITH は確かに英語が堪能じゃないかもしれませんが、彼らはインタビューで、「伝わらなければ音楽(歌)じゃない」と言っていました。だからこそ世界で伝わる英語を選択しているんです。CD には日本語の歌詞も載ってますから日本人にも伝わるようになっています。
    何でも批判的に考えることは必要だとは思いますが、茶化すのではなくきちんと根拠を持ったものでないと意味がないと思います。少しは肯定的に見てみていただけたら幸いです。

    返信削除
  16. マンウィズは帰国市場だし、それが発音ダメなら誰が発音いいんですか?

    返信削除
  17. 外国人に実際に聞いてもらい、ネイティヴかどうか調べた記事があります。それによると日本人とはわからない程流暢だそうです。
    私は日本人なので、ネイティヴさはわかりませんが、日本人でも聞きやすい英語とうわ、発音すごい…と思う英語が混ざり合った曲だと感じます。
    たしかに、私も日本人なのに英語を歌うってどうなの? と思っていた時期もありましたが…(笑)
    全部英語だとあまり聞こうと思わなかったかもしれないです。歌えないので。

    それにどの歌手も、歌うからには英語の練習はしていると思います。その努力を嗤う事は私はしたくないですね。

    返信削除
  18. つまり日本人は英語の歌詞で歌を歌うなってことでしょうか?
    別に日本語で歌おうが英語で歌おうが表現の自由でしょ?
    そんなに嫌なら本場のロック(笑)だけ聞いていればいいでしょ?笑
    あんたがいちいち突っかかる理由はなんなの?

    返信削除
  19. 帰国子女が英語完璧だと思っててわらける。
    デーブスペクターが日本語で歌歌ってる感じだよ笑

    返信削除
  20. 相手のことよう知らんやつが批判しても説得力ない
    興味深い意見では合ったけども。タナカはもう少し努力したほうが良いと思う。

    返信削除
  21. 「Raise your flag」「ダサい」で検索したらここにたどり着いた
    ボクの好きなバンドは英語むちゃくちゃで海外で戦ってるので
    流暢とか関係あるのか無いのかわからない
    正直英語の部分はよくわからん
    それよりもこの曲のサビの日本語の部分がダサいと思ったので

    返信削除
  22. 筆者が一番の欧米コンプレックスでわろた
    自己紹介おつな

    返信削除
  23. 海外でやりたいから、英語で歌ってるだけだろう。そして実際実現させた。
    すごいことだ。

    発音は確かに、、だが、観客を熱狂させている。

    単純に考察の文章が強引、下手すぎる。
    例えばハリウッドを例にした演繹法はひどい。
    減点方式が得意な日本人の批評。

    返信削除
  24. ただのアンチやん
    別に歌ぐらい自由でええやろ
    人によって感性は違うのに「コイツはダサい」とか決めつけるのはどうかと思う
    なんで英語で歌う人がそんなに嫌いなのかな?
    そもそも英語を完璧にする必要あるの?どうせ日本人なんて一部を除いてネットで歌詞を調べているんだからそんな問題じゃない。
    英語なんて結果的に伝われだいいんだよ。
    日本人だって日本語が完璧じゃないんだから。


    返信削除
  25. 人によって感性は違うと分かってたら「コイツはダサい」とか決めつけても別に良いかと思いきや、人によって感性は違うのと分かってるのが当たり前なので「コイツはダサい」とか決めつけるのはどうかと思うという発言がどうかと思うわ。笑
    俺は好きやででええやん。

    返信削除
  26. 英語の歌詞は良いと思うよ。
    母国語を聞くと音楽性以外に頭を使ってしまうからね!

    返信削除
  27. クソみたいな記事だな! いちいちクソみたいな感性を記事にするなよ、嫌なら聴かなければいいのにね、こいつの人間性はゴミ以下だわ。

    返信削除
  28. 英語でロックするのがかっこいいだろって考えは別にいいだろ?日本語混ざるのも日本人ならいいじゃないか。発音やアクセントにお国柄が出てこそ歌は生き生きとしてくるものだしアメリカ人やイギリス人と同等の発音であることに価値はない。英語コンプレックスの日本人はこの点をいつまでも理解しない。自分の英語に自信がもてない裏返しがこのような投稿になる。

    返信削除
  29. マンウィズの曲を数曲聞いて、判断するのは間違っていると思います。彼らは、日本語歌詞の曲もありますし、実際に海外でツアーを成功させたりしています。
    いろいろな意見があるとは思いますが、もっと知ったうえで話してもらいたいです。

    返信削除
  30. センターの人は英語が下手だし、ラップみたいのをやってる人は英語どうこうより歌手として下手すぎ
    恥ずかしくて聞いてらんない
    共感性羞恥とかいうやつか

    返信削除
  31. 何がダサいってこの記事書いた人間が一番ダサい。
    ビートルズがヘッタクソなドイツ語で”She Loves You”を歌ってたのを知らないのだろうか。私はビートルズが大好きだが、それでもあのドイツ語にはクスッと笑ってしまう。しかも、ビートルズの場合ドイツ語で歌ったのはほとんど完全に商業的理由からだった。だからといってビートルズの評価が下がるだろうか。
    Man with the Missionも同様で、つまり、何語で歌うかということはバンドの良し悪しに何か影響があるとは思えない。伝えたい内容が日本語で表現しきれないなら、外国語で歌うことも選択肢の一つとしてあり得るだろう。それを迎合、キメラと見るのは視野が狭すぎるし、単に英語ができないくせにロック好きを自称する「意識高い系」の戯言のようにもとれる。
    音楽においては当然何語で歌っているかよりも何を、どのような表現で歌っているかが評価されるものだと思っていたが、そうではない人もいるらしい。非常に驚きだ。

    返信削除
  32. メロディーを聴いてる
    バンドはメンバー全員の音楽性だよ
    歌詞だけ聞きたいなら詩でもどうぞ
    洋楽が日本で流行る理由もメロディー、演奏だよね
    キメラとかそれいうなら広告とかもそうだよね
    なんでも名前付けたがる、区別付けたがる
    括りなんていらない、、、
    やりたい音楽をやってるだけ
    ダサくてもこんな記事を書いちゃうくらい耳に残ったならマンウィズの勝ちかな

    返信削除
  33. ルーツミュージックが根付いてなくてリスナーの耳が育って無いから歌詞しか理解できず音楽そのものが発展しないんだよね。詩にしても結局詞を探求とかしてないからバカがバカでもわかる音楽をやるんよね日本では。

    返信削除
  34. めっちゃわかりみです。

    僕は歌詞とかあんまり気にせず、ビートとか音が良ければok派なんですけど、
    このバンドは音楽で一番肝心な音(ボーカルの感じも)がダサくて無理でした。。

    仮面とか色物で始まってもマソソソマソソソやスリップノットのようにちゃんと楽曲がカッコいい、Rockな感じならいいのですが、そっちも不合格な聞いてて「ダサっ」が最初に浮かんでしまうバンドの印象です。

    返信削除
    返信
    1. ちゃんと楽曲かっこいいよ。売れてる。これが答えだよね。

      削除
  35. これ書いた方と同調してる方に是非見て欲しい。
    https://youtu.be/qXcP_uAcfi8

    返信削除
    返信
    1. マンウィズのボーカルの英語力をネイティブが評価してみたと言う動画です。なかなか面白いですよ。

      削除
  36. トーキョータナカとジャンケンジョニーのどっちのことを言ってるのかで話が変わってくると思う

    返信削除
  37. 私もマンウィズはとてもダサいと思っています

    返信削除
  38. MAN WITH A MISSIONはボーカルが2人いるんですが、片方(Jean-Ken Johny)は帰国子女という噂です。
    実際YouTubeで検索するとネイティブ(アメリカ人やイギリス人)が彼の英語を評価する動画がありますが、皆さん揃って「アメリカ人にしか聞こえない」という評価をなさってます。
    これは相当英語力がある人じゃないと分からないと思いますが。
    (なので、英語力が低い管理人様には分からない)

    返信削除